ディスク制限の警告メールについて
ABAコントロールパネルからディスクの使用容量が制限値に近づいた場合、警告メールを
送信するように設定を行うことが可能です。
ここでは実際に設定を行うまでを画像を使用して説明致します。
この設定を行わない場合、制限値を超えても警告メールが送信されません。
その場合、メールが受信できない等の不具合が発生することがございます。
ご不明な点がございましたらお問い合せ下さい。
1.virtualminにログインします
ログインの方法は 「ログイン用ガイド」を参照してください。
ログイン直後は上のような画面になります。
表示されているアイコンから「ディスク容量確認」をクリックして下さい。
2.ディスク使用量の選択
「ディスク容量確認」画面が表示されます。
「ディスク容量チェック用メールアドレス設定 」の部分に警告メールを配信したい
メールアドレスを入力して下さい。
入力後「確認」ボタンをクリックしてください。
3.設定の完了
これで設定は完了です。
ディスクの使用量が制限値の90%を超えた時点で、登録したメールアドレスに警告メールが
送信されます。
ディスクをご確認いただき、不要なファイルを削除して下さい。