• HOME
  • 法人向けサービス
  • 操作ガイド
  • お申し込み
  • お問い合わせ
個人のお客様
HOME > 法人向けサービス > 操作ガイド > ホームページ公開ガイド

ホームページ公開ガイド

ご利用の前に

言語 (HTMLやJavaScriptなど)の記述方法に関するサポートは、一切おこなっておりません。ご了承ください。

関連書籍や関連Webページを参考に作成してください。

ホームページの開設手順

ABAインターネットネットサービスでホームページを開設するには、以下の作業が必要です。

  1. パソコンでテキストエディタやホームページ作成ソフトを利用し、HTML言語のファイル、画像ファイルを作成してください
  2. HTMLファイルは、拡張子をhtml (またはhtm)としパソコン内へ保存する (例:index.html、index.htm)
  3. FTPソフトを利用して作成したHTMLファイルや画像ファイルをホームページサーバーへアップロード (転送)します
  4. ブラウザ (Internet ExplorerやNetscape Communicator等)でお客様のホームページアドレスを入力し正しく表示されるか確認します

ホームページ作成の注意点

ファイル名、ディレクトリ名には「半角英数字」、「. (ピリオド)」、「- (ハイフン)」、「_ (アンダーバー)」のみご利用いただけます。

ファイル名、ディレクトリ名について以下の注意点があります。

  • ファイル名、ディレクトリ名の大文字、小文字はシステム上、区別して扱われます(パソコン通信でのアップロード (転送)は、小文字のファイル名となります)
  • tsuka.html と TSUKA.html は異なるファイルとして扱われますのでご注意ください
  • ファイル名、ディレクトリ名は、最長で半角63文字まで名前をつけることができます
  • 日本語 (かな文字・カナ文字・漢字など)・半角カナ・スペース文字列・特殊文字 ( ! @ # ` ~ $ % ^ & * ( ) + = \ : ; ' " ? < > , / )を含むファイル名、ディレクトリ名はご利用いただけません
  • 「. (ピリオド)」や「_ (アンダーバー)」から開始するファイル名やディレクトリ名はご利用いただけません
  • トップページのファイル名は index.html または index.htm です
  • 起点となるお客様のホームページアドレスで表示されるファイルは、FTP転送先サーバーの初期ディレクトリ内に転送された index.html または index.htm (いずれも小文字)です
  • トップページとして表示したいページのHTMLファイル名を index.html 又は index.htm としてください。

FTP

FTPサーバー 申し込み時に送付する書面をご確認ください。

FTPユーザー名
サービス申し込み後にABAインターネットから通知されるFTP用ID
(例:tsuka5678)
FTPパスワード
上記IDに対応したパスワード
転送先ディレクトリ (フォルダ)
public_html

FTPプロトコルに対応した一般的なFTPソフト (例:FFFTP、Fetch)を利用しFTPを行います。

上記の設定内容をご利用のFTPソフトへ設定してください。